山電器の特長

社員に聞いた、
山電器のいいところ

  • 幅広い層の人と
    コミュニケーションが取れる
  • 制御のノウハウがあり
    日本の製造業を支えている
    という実感がある
  • 飛び込み営業がない
  • 現場対応力や
    提案力が
    お客様から
    信頼されているところ
  • お客様目線で
    営業できること
  • 和気あいあいとした
    雰囲気
  • 土日祝日が休みで
    残業が少ない
  • 小規模の企業から
    数万人規模の
    会社まで
    幅広い
  • 社会的な
    課題解決に
    貢献できる

職種紹介

  • 営業職

    計装制御機器・工業計器の販売、顧客・取引先管理を行います。
    取扱製品は計装を中心に幅広く、お客様のご要望に合わせてメーカーから製品を仕入れて提供いたします。
    お客様に何をどう提案するかは自分次第です。自由度の高い社風なので自分のアイデアを実現しやすい環境です。

  • 技術職

    システム・ソフト設計、営業部門の技術支援を行っています。納入時には試運転調整や設置後のメンテナンスも行っており、単に製品を販売するだけではなく、計装機器を制御するためのシステム設計を自社で手がけています。商社は他にも多くある中、高い技術力を持つエンジニアが社内にいることがお客様からの高い信頼に繋がっています。

  • サービス職

    圧力計の校正、修理、ガス検知器の点検、調整、修理、船舶向け火災報知器の点検、調整を行っています。
    納入後の機器のメンテナンスを行うことにより、一過性の対応だけでなく末永いお客様との信頼関係の構築につながっています。

  • 事務職

    事務職は、技術職・営業職を支え、円滑な業務運営を支援する重要な役割を担います。
    業務領域が広く、社員たちから様々な提案を求められることも。
    裏方ではありますが、無くてはならない縁の下の力持ちです。

社員インタビュー

  • 営業職

    2010年入社

    F.M

  • 営業職

    2017年入社

    H.N

  • 事務職

    2023年入社

    A.O

  • 技術職

    2021年入社

    S.Y

若手社員の後押し

F.M

営業職

所属:所属営業所 本社営業部2グループ

2010年入社

現在の業務内容

後輩社員の成長サポート

現在は営業職として、お客様への提案や訪問などを行っています。また、入社15年目となり、日々の営業活動とは別で後輩たちの成長の後押しが出来るような存在でありたいと思い自身の成功談や失敗談を交えながらアドバイスを送り、のびのびと仕事ができる環境づくりを目指しています。

入社後の印象

活気のある会社

社内は活気ある雰囲気です。面倒見の良い優しい先輩が多く、困っていると多くの先輩方が声をかけてくれると感じています。

仕事の楽しさ・やりがい

成長と達成感

新しい商材や技術について勉強し、お客様へ提案した内容が受注につながった際に成長と達成感を感じられてそれが自身のモチベーションに繋がっています。

お客様の望む仕様はなんでも対応するぞ!

H.N

営業職

所属:高松営業所

2017年入社

現在の業務内容

特装車に搭載する電装品の提案と設計

特装車のお客様に電装品をご提案し、お客様が目指す より高機能で付加価値の高い製品開発のサポートをお客様と一心一体で行っています。

入社後の印象

何の知識もない状態で務まるんだろうか

机上で学んだ知識以上に、お客様とともに製品開発に携わることで、自身のスキルが着実に向上していくのを実感しました。社会に出て、お客様からご注文をいただく以上、プロとしての意識を強く持ち、責任感を持って業務に取り組まなければならないと改めて感じています。

仕事の楽しさ・やりがい

社会の一員として貢献できた瞬間

CADを使えるようになったことで、自身のアイデアを図面化し、より具体的な提案ができるようになりました。
お客様のご要望に対して最適な製品を提案し、「ありがとう、これを採用するよ」と言っていただけたときは、非常に大きなやりがいを感じます。自分の仕事が社会の役に立っていると実感できる瞬間です。

正確・迅速・丁寧。信頼をつなぐ社内サポート

A.O

事務職

所属:本社

2023年入社

現在の業務内容

受発注の管理

本社営業1Gではありますが、社外に営業に出るというよりも、社内でお客様からの電話対応、注文書や見積書の処理など、社内での業務が主な仕事になります。
仕事で気をつけていることは、当然のことですがミスをしないこと。ミスが発生するとお客様に迷惑をかけるので、確認作業は徹底するよう心がけています。

入社後の印象

社員の定着率が高く、質問しやすい雰囲気

豊富な知識と経験があるベテラン社員が多いので、わからない事は気楽に質問や相談でき、わかりやすく丁寧に教えてくれます。
前職とは全く違う業種で、製品の詳細や型番なども分からず苦労しましたが、周りの方々のサポートがあるおかげで少しずつではありますが、スムーズに対応できてきていると実感しています。

仕事の楽しさ・やりがい

感謝される喜び

お客様から感謝されるときにやりがいを感じます。対応時に「いつも早々のご対応大変助かっております。ありがとうございます。」という御礼のメールをいただくことがあり、感謝されること・人の役に立てることにとても喜びを感じます。
今後も、どんなお客様にも誠心誠意をもって対応し、感謝されるよう日々業務に取り組んでいきたいと思います。

アイデア・技術で産業を支える

S.Y

技術職

所属:本社営業部 技術部

2021年入社

現在の業務内容

工場・プラント設備の制御設計

工場やプラントの機器を自動で動かすために、PLCなどを使って制御プログラムを作っています。また、オペレーターが機器の状態をチェックしたり操作したりできるように、タッチパネルやSCADA・HMI画面の開発もしています。
作ったシステムが正常に動くか、シミュレーション環境でテストし、実際の現場で試運転や調整も行います。

入社後の印象

アットホームな雰囲気で、質問しやすい環境

今では一人でプログラムを作成したりシミュレーションをしたりすることもありますが、最初は先輩や上司が細かいところまで確り教えてくれたおかげで、自分の成長を実感できて、やりがいを感じられました。

仕事の楽しさ・やりがい

技術で産業に貢献

出来なかった事が出来るようになる楽しさ、自分が考えた通りにプログラムが動いたときの嬉しさ、そしてお客様が求める動作を実現できたときの達成感。その瞬間の喜びを仲間やお客様と共有できるのも、この仕事の魅力です。
もちろん、うまくいかずに悩むことや大変なこともありますが、それを乗り越えたときに感じる成長とやりがいは格別です。試行錯誤を重ねながらシステムを作り上げ、現場で実際に動くのを見たときの達成感は、この仕事ならではの醍醐味だと思います。

  • 営業職

    2010年入社

    F.M

  • 営業職

    2017年入社

    H.N

  • 事務職

    2023年入社

    A.O

  • 技術職

    2021年入社

    S.Y

研修制度・
福利厚生

  1. 01教育制度

    社内研修を行った後は、先輩とともに現場へ同行。現場経験を重視しつつも、独り立ちまで丁寧にサポートします。

  2. 02資格取得支援

    講習会の参加費用や受験料は100%会社負担。国家資格である電気工事施工管理技士の資格なども取得可能です。

  3. 03各種手当

    交通費や社会保険はもちろん各種手当や退職金制度を整備。安心して長く働ける環境を整えています。

  4. 04各種イベント

    自由参加型のイベントがありコミュニケーションが取りやすい環境です。

  5. 05保養所

    ASUTECグループの保養所を利用出来ます。